腰痛は歩き方と寝方で克服できます。
私も20代に事故にあって以来
しびれがずっと続くほどの重症でしたが
自力で治しました。
基本は毎日する体操と
歩き方です。
今は痛い時だと思うので
海老のように胎児のように丸くなって寝るのが良いのですが
少しづつ痛みが和らいできたら
仰向けに寝るのが一番です。
そして骨盤を立てて歩く。
骨盤はバケツだと思って
まっすぐにフラットになるように
床に寝たときに
お尻の上あたり(へその反対の背中の辺り)
これを床にピタリと付けるようにします。
すると自然に膝が浮きます。
この浮いた膝を少しずつゆっくりと
足元に向けて伸ばしていきます。
そして背中(背骨)も頭の方向へ
ゆっくりと丁寧に伸ばしていく。
とにかく歪みを上と下に逃がしてやるのです。
これで身長が2〜3cm伸びます。
前後はこれでOK。
その後で「ゆるゆる」と波を伝えてください。
ゴロゴロと揺らすのではなく
上から見て波の波形が揺れるように
身体を揺らしてみてください。
身体をほぐしてユルユルとする。
これで左右が調整出来ます。
腰が痛い時は立たずに
床で調整すると良いです。
生き物は重力との戦いなのです。
しばらくは出来るだけ
重力を意識してください。
疲れたら休むのが基本です。
無理しない。
全てを床でやり
そしてその形を意識出来たら
そのままの形でまっすぐに立つ
そして出来るだけ崩さずに歩く。
頭を揺らさないで
足をまっすぐに前に出す。
身体の芯を揺らさずに歩くのがコツです。
脳みそを月に向かって
突き出すように歩くのがイメージです。
もしくは月からの糸が
頭のてっぺんに付いているような感じです。
操り人形をイメージして歩いてください。
とにかく今は無理をしないことです。
それとうつ伏せでは絶対に寝ないこと。
肺を下にして寝ると呼吸が浅くなります。
そして何よりも
足を変な曲げ方にしないと
うつ伏せでは寝れないのです。
身体は必ず曲がります。
そして歪んだまま歩けば
重心がずれます。
腰痛は一気には治りません。
ですが少しずつ正しい方向に向けて
治していけば自然に元に戻っていきます。
最初は正しいところに戻して行くです。
慌てず忘れず少しずつ
試してみてください。
ではまたです。
鶴